『平成26年度介護給付費実態調査の概況』とは、平成26年5月から平成27年4月までの審査分のデータをもとに実態を調査したものです。

いわゆる平成26年度の介護給付費の振り返りです。

1 受給者の状況
  1. 年間受給者数
    1年間における介護予防サービス及び介護サービスの年間累計受給者数をみると59,685.5 千人となっており、そのうち介護予防サービス受給者数は13,267.3 千人、介護サービス受給者数は46,447.9 千人となっている。
  2. 要介護(要支援)状態区分の変化
    平成26 年5月審査分における受給者のうち、平成26 年4月から平成27 年3月の各サービス提供月について1年間継続して介護予防サービス又は介護サービスを受給した者(以下「年間継続受給者」という。)は、3,655.0 千人となっている。
    年間継続受給者の要介護(要支援)状態区分を平成26 年4月と平成27 年3月で比較すると、「要支援1」?「要介護4」において、要介護(要支援)状態区分の変化がない「維持」の割合が、およそ7割となっている。
  3. 性・年齢階級別にみた受給者の状況
    平成27 年4月審査分においては、認定者数6,200.8 千人、受給者数5,051.9 千人となっており、受給者を性別にみると、男1,512.8 千人(29.9%)、女3,539.1 千人(70.1%) となっている。
    また、認定者数に占める受給者数の割合をみると、男78.2%、女83.0%となっている。
    65 歳以上の各年齢階級別人口に占める受給者数の割合(平成26 年11 月審査分)を男女別にみると、「75?79 歳」以降の全ての階級において、女の受給者数の割合が男を上回っている。

続きは「介護コンサルタント福岡宏のコラム」でご覧下さい。


http://www.kaigo-consulting.net/column/1508.html