舞鶴要港部兵食献立調理講習記録

| | コメント(1) | トラックバック(0)
今手元に「舞鶴要港部兵食献立調理講習記録」という旧海軍の料理実習で使っていたテキストがある。
1.講習実施に関する日令

舞鶴要港部日令第7號
昭和7年1月23日
  舞鶴要港部司令官 大湊直太郎
先に依り昭和4年8月官房第2890號に依る兵食献立調理講習を施行す
  1. 期日 自2月 2日 至2月15日 間に於て1週間
  2. 場所 舞鶴防備隊又は舞鶴要港部軍需部
  3. 指導官 川田会計経理聯合教育指導官
  4. 補助官及び講習員 指導官をして定めしむ
  5. 指導官は実施方案を定め提出すると共に関係各部に通知すべし
  6. 指導官は講習終了後其の経過成績所見3通を提出すべし
昭和7年というから1932年、いまから72年前の料理実習のテキストである。3年程前からホームページに焼き直そうとやり始めてみたものの、読めない漢字があったりして頓挫していた。
今日たまたまホームページを整理していて、作りかけのホームページを見つけた。
「献立作製並びに調理に依る栄養分の損失に就いて」では、兵員の嗜好から「経済献立即ち経済栄養を主眼としたる食品の利用」といった項目もあり、摂取カロリーを考慮しての献立の考え方の講義資料もある。
それに、「冷凍魚及び其の取扱に就いて」という講義もある。72年前に海軍では冷凍食品を使っていたらしい。それに、「製パン製菓に関する講話並びに実習」というのもある。デザートの考えもあったようだ。
軍隊というと、粗食に耐えてと思っていたけど、美食とまではいかないけれど、兵員の栄養バランスのことも考えた食事を出していたようである。腹が減っては戦はできぬ。考えて見れば当然か。
本当に72年前のテキストとは思えない内容だ。著作権も切れているから、ホームページにして公開しようと思ってたけど、出版社にもなったことだし、いっそうのこと出版しようか?
でも、こんなのに興味ある人っているだろうか。旧海軍の資料だから、自衛隊でテキストとして買ってくれるかも知れないけど・・・。
まぁ~、ボチボチとやっていこう。

トラックバック(0)

このブログ記事を参照しているブログ一覧: 舞鶴要港部兵食献立調理講習記録

このブログ記事に対するトラックバックURL: http://www.ofours.com/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/107

コメント(1)

おたかサン :

この本のような古い料理本集めています。かなり集めましたが、海軍関係は持っていないので、興味深いです。HPに公開されるとうれしいな!ほんとに変な古い本ばかりに興味がある。まあ分けていただければうれしいですが・・

コメントする

このブログ記事について

このページは、弁天小僧が2004年10月29日 17:49に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「紅葉・五箇山で」です。

次のブログ記事は「北海道生搾り富良野スペシャル」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

携帯電話用ブログURL

Powered by Movable Type 4.1

最近のコメント

  • 舞鶴要港部兵食献立調理講習記録
    -> 09/30 21:39 by おたかサン