2006年11月の記事一覧

最近の写真を紹介します

  • 雑談
 「街の彩り」は日々刻々と変化しています。
 朝夕、頬に寒気が触れる今日この・・・・、
 ふと気づくと、
 イタチ川、松川の桜の葉が散り始め、枝が目立つようになっています。
 紅葉を楽しめるのも桜の季節と同じで、わずかです。
 (学校の4階から眺めて撮ったイタチ川沿いの桜並木と虹の写真です。)

 土曜日、大和に買い物に行った帰り、
 交差点の赤信号で止まっているとき、銀杏並木が目の前に!!(旅篭町の交差点)
 黄色い色紙をちりばめたようなその美しさに見とれてしまいました。
 もうしばらくすると、黄色い葉もアスファルトのゴミとなるのでしょうか?

 日曜日、(19日)久しぶりに高岡へ列車にのって行ってきました。
 ライトレールを降り立つと、東の方向に、立方体のひときわ高い北電ビルの横から剣岳が顔をのぞかせていました。岩肌に白い部分が多くなってきた今日この頃の立山連峰。冬の到来を感じる剣の姿です。(3枚目の写真)
 私たちが高校生の頃はもちろん、十数年前までは駅裏で立山連峰を一望することができました。今はすっかり変わってしまった駅北です。
 隙間から連峰を眺めるしかありません。

記念写真(2006_2)

体重が減ったゾぉ?

  • 雑談

 最近「メタボリックシンドローム」という言葉をよく耳にする。「メタボリックシンドローム」とは、内臓脂肪型肥満によって、さまざまな病気が引き起こされやすくなった状態のことのようだ。
 詳しくは、「知っ得!? 納得!! メタボリックシンドローム」が分りやすかった。時間のある時にでも見てみると良いと思う。

 かく言う私も、太り具合からすれば、この「メタボリックシンドローム」ではないかと思っていた。しかし、あまり気にはしていなかった。
 ところが、オフ会で会う彼が、以前から「晩酌を止めた」と話していた。そう言われてみれば、同期会の時からすれば、スマートまでとはいかないが、身体全体がスッキリしてきているように感じた。

 一方、私と言えば、なんとなく身体が重いと感じていた。妻からも休肝日を作れと言われていたが、何時も、訳のわからないその場限りの言い訳をしていた。
 そんなこんなということもあったし、人に影響されやすい性格も手伝って、私も晩酌を止めた。

 晩酌を止めた当初は、気休め程度にしか思っていなかったし、続くとも思っていなかった。しかし、止めて2ヵ月後。なんと、体重が3kg減って、腹回りも3cm細くなっていた。確かにズボンのウエストも緩くなったと実感している。今も徐々に減ってきている。

 実は、晩酌を止めたと同時期に、毎朝300キロカロリー消費する運動を続けている。これも効果があったのかも知れない。それまでも運動はしていたが、せいぜいで150キロカロリー程度であった。それを、同一時間内に消費カロリーが倍になるように付加を掛けて、少し真剣度を増して、汗をかくようにした。

 なる程、生活習慣病に効くのは、ダイエット食品やサプリメントではなく、生活習慣を変えることなのだと、なんとなく実感している。毎日、体重計を見るのが楽しみになっている。

 さて、メタボリックシンドロームかどうかは、「知っ得!? 納得!! メタボリックシンドローム」で計算できるが、計測数値を簡単に入手できないので手軽に計算できない。一方、従来の肥満度であれば、「あなたの「肥満度」をチェックしてみませんか?」で、簡単に計算することができる。
 この肥満度の計算によれば、3ヵ月前は、「5.BMI法による判定結果」で「肥満(1度)」、「6.肥満度による判定結果」でも「肥満」と判定されていた。ところが、現在の数値で計算すると、いずれも「標準」となる。
 しかし、標準体重までには、まだまだ遠い。後6.4kg落とさないといけない。これからそれだけ落とすのはなかなか難しそうだが、これを目標に続けようと(今は)思っている。

記念写真(2006_1)

福寿林でオフ会

  • 例会
 ちょうど今日、総料理長の授業がありましたので9人で予約しておきました。「上海蟹」を使って料理一品入れておくと、うれしい話をしてくださいました。現天皇がお気に入りの料理長です。
 かつて、来県された折には必ず名鉄宿泊でした。(皇太子時代です) 夕食は福寿林の中国料理と希望された事がたびたびあったそうです。 料理長の誇り、財産だと、そのことをいつも話されます。
 残念ながら13日は留守ですが、メニューは料理長がたてくださったそうです。(11月8 日)
 昨日、名鉄トヤマホテルの2階にある中華レストランの「福寿林」で、今回の同期会の、多分最後になるはずと思う反省会をした。
 参加できなかったみんなに送った同期会実施報告の葉書代や、参加したみんなに記念写真を送るための封筒、切手代とかの費用を、同期会に参加してくれたみんなの会費の残金で清算した。これで、同期会会費の残金は全て使い果たし、今回の同期会に関する仕事も全て終った。そして、次回の同期会へ思いを馳せた。そんなオフ会になった。
 しかしながら、反省会とは言うものの、何時ものように、酔っ払って、いい気分になって、しゃべりまくった、単なる飲み会だった気もする。
 その中で、今回の同期会での写真は、やっぱりブログに掲載しようということになった。もし、掲載しておくと不都合という写真があれば、「おしらせ」にある連絡画面とかメールアドレスにメールをするなど、都合の良い方法で連絡して欲しい。また、余分なコメントは書かずに、写真だけを掲載していこうと思う。
 それと、次回のオフ会(同期会ではなくてオフ会、為念。)は、金沢でやりたいねぇ?という声が多かった。片町とか香林坊辺りの料理屋か、温泉に浸かりながら、帰りを気にせずやれる金沢の奥座敷湯涌温泉の宿とかを考えてみようか。そう言えば、富山県との県境に近い深谷温泉の元湯石屋の話も出ていた。これからの季節なら、露天風呂に入って雪見酒ができる宿にするというのはどうだろう。
 ・・・等々、段々と「折角だから」が増えていくような気がして怖い。

今朝の立山

  • 雑談

 ご来光は拝めなかったけど、写真のような光景を目にしました。

 やっぱり、立山はいいね。

連絡用メールアドレス

 同期のみんなに、携帯電話で撮った写真などを気軽に送ってちょうだいと言ってはいるものの、撮った写真を一旦パソコンに取り込んで、それをメールするといった面倒なことをお願いしているのではないかという事に気付いた。
 そこで、携帯電話から直接送ってもらえるようにと思って、連絡用メールアドレスを作って「おしらせ」に掲載した。

 世の中には、ホームページ上に掲載されているメールアドレスをロボットで集めて、そのメールアドレスに迷惑メールを送ったり、そのメールアドレスに成りすまして、他人にメールするといった迷惑な輩がいる。
 メールアドレスの掲載に際しては、ロボットが機械的に収集できないような工夫はした。多少効果はあるだろう。

 そんな訳で、携帯電話で撮影した写真などは、携帯電話から直接、このメールアドレスに送ってくれればと思う。

連絡用メールアドレス: higashi@ofours.com

平和通りのイチョウ並木

  • 雑談

 護国神社を正面に平和通りのイチョウ並木は、黄色く色づいていた。この時期のイチョウ並木を毎年楽しみにしている。後、4、5日で、真黄色になりそうだ。しかし、残念ながら、天気予報によれば、明日からしばらくの間、天気が崩れるようである。今年はこのまま終わってしまうかも知れない。
 護国神社を背にして、西町の方を見た。並木の間から、冠雪の立山連峰が見えた。携帯電話のカメラで写してみたが、空と同じ色になって立山連峰は写らなかった。
 この紅葉も、今年はもう見ることはないだろうと思い、確りと目に写してきた。

 昨日、友人から電話があり、迷子犬として保護されたダルメシアンの成犬が、引き取り手がない場合、後3日で処分されるから誰か探して欲しいというHelp Callを受けました。

 私の家には11年になるラブがいるし、成犬と老犬を一緒に飼う訳にも行かず、困っています。

 誰かもらってやってくれませんか?

 それにしても、子犬の時から可愛がり、成犬になって、面倒見れずに捨ててしまうというモラルの低さ。愛犬家としては、凄く悲しく、憤りを感じます。

 実家には犬はいないけど、病気の父を抱えた母に押し付けるのも酷な話なので、ここに投稿しました。

 3日後と言っていましたので、可愛そうなダルメシアンの命も11月10日までです。

 連絡を待っています。


【連絡方法】
 まずは、連絡画面 からご一報下さい。 折り返しこちらからご連絡致します。よろしくお願い致します。

【解決】 2006.11.8 19:10 追記
 飼い主が見つかったと連絡がありました。 迷子になって、飼い主も探していたそうです。これで安心です。
 ご心配いただいたみなさんに感謝します。ありがとうございました。

高校時代にタイムスリップ!

  • 雑談
30年以上前へタイムスリップした上野公園でのスナップ(本文と関係なくてゴメン)
 昨日、潤子さんに38年?!ぶりに会いました。

 上野駅公園口で待ち合わせ、30分も前に着いた私は、「わかるかしら??」と不安・・・
 “ッ!?”かな?と思われる人が視界に入りました。
 自信がなかったので、『中田さんですか??』と問いかけました。
 顔を向けた彼女を見て、不安が一掃し、一瞬にして高校時代に戻ってしまいましたぁ?


 45分待ちの「ダリ回顧展」の行列の後に続き、あっという間に入り口到達、一通り「ダリ」を満喫し、その後ランチもそこそこに話、はなし・・・。そして8月の同期会の写真と卒業アルバムを交互に見比べながら・・・時間が過ぎていきました。

 東京に居ながら10年ぶりの上野に行ったほどの東京田舎人の私、上京したときは美術館や絵画展によく足を運ぶという彼女に多いに刺激を受けました。
 私も大好きな絵画や陶磁器など、これからはいろいろな催し物をチェックしておこうと思います。

 又の機会を期待して?

kokko

このページの上部へ

ごの会

「ごの会」は富山東高校5回生を中心にした親睦会です。

ごの会ブログのURL
http://www.ofours.com/higashi5/

個人情報取扱指針

ごの会個人情報取扱指針

連絡先

世話人への連絡 higashi5@ofours.com

ブログ記事を募集しています。ブログに載せたい記事を連絡先にメールして下さい。写真が添付されていれば適当に画像処理して掲載します。みなさんからの投稿を楽しみにしています

サイト内検索

最近のコメント

月別アーカイブ

  1. 2019年7月 [2]
  2. 2019年4月 [1]
  3. 2018年12月 [2]
  4. 2018年10月 [3]
  5. 2018年9月 [5]
  6. 2018年8月 [3]
  7. 2018年7月 [1]
  8. 2017年10月 [2]
  9. 2017年8月 [1]
  10. 2017年7月 [5]
  11. 2017年2月 [1]
  12. 2017年1月 [7]
  13. 2016年12月 [14]
  14. 2016年11月 [22]
  15. 2016年10月 [2]
  16. 2016年9月 [15]
  17. 2016年8月 [16]
  18. 2016年7月 [17]
  19. 2016年6月 [17]
  20. 2016年5月 [13]
  21. 2016年4月 [16]
  22. 2016年3月 [12]
  23. 2016年2月 [12]
  24. 2016年1月 [9]
  25. 2015年12月 [8]
  26. 2015年11月 [15]
  27. 2015年10月 [10]
  28. 2015年9月 [8]
  29. 2015年8月 [15]
  30. 2015年7月 [27]
  31. 2015年6月 [10]
  32. 2015年5月 [15]
  33. 2015年4月 [6]
  34. 2015年3月 [14]
  35. 2015年2月 [15]
  36. 2015年1月 [22]
  37. 2014年12月 [15]
  38. 2014年11月 [10]
  39. 2014年10月 [24]
  40. 2014年9月 [21]
  41. 2014年8月 [15]
  42. 2014年7月 [12]
  43. 2014年6月 [7]
  44. 2014年5月 [12]
  45. 2014年4月 [6]
  46. 2014年3月 [23]
  47. 2014年2月 [16]
  48. 2014年1月 [21]
  49. 2013年12月 [16]
  50. 2013年11月 [6]
  51. 2013年10月 [4]
  52. 2013年9月 [2]
  53. 2013年8月 [6]
  54. 2013年7月 [1]
  55. 2013年6月 [3]
  56. 2013年5月 [1]
  57. 2013年4月 [2]
  58. 2013年3月 [4]
  59. 2013年2月 [6]
  60. 2013年1月 [6]
  61. 2012年12月 [2]
  62. 2012年4月 [2]
  63. 2012年2月 [1]
  64. 2012年1月 [7]
  65. 2011年12月 [3]
  66. 2010年10月 [1]
  67. 2010年6月 [1]
  68. 2010年1月 [1]
  69. 2009年10月 [1]
  70. 2009年4月 [1]
  71. 2009年3月 [5]
  72. 2008年11月 [3]
  73. 2008年8月 [1]
  74. 2008年6月 [1]
  75. 2008年5月 [1]
  76. 2008年4月 [4]
  77. 2008年3月 [2]
  78. 2008年2月 [5]
  79. 2008年1月 [6]
  80. 2007年12月 [4]
  81. 2007年11月 [4]
  82. 2007年10月 [11]
  83. 2007年9月 [4]
  84. 2007年8月 [6]
  85. 2007年7月 [3]
  86. 2007年6月 [16]
  87. 2007年5月 [28]
  88. 2007年4月 [13]
  89. 2007年3月 [27]
  90. 2007年2月 [15]
  91. 2007年1月 [22]
  92. 2006年12月 [20]
  93. 2006年11月 [24]
  94. 2006年10月 [24]
  95. 2006年9月 [14]
  96. 2006年8月 [9]